
イラスト世界大会No1、田村大さんが凄すぎる!
つい先日、何気なくYouTubeを見ていると見慣れない動画がオススメにあがっていた、“イラスト世界チャンピオンがワンピース丸ごと1ページ描きました!“という動画。(後半にリンクを貼っておきます)
普段から子供たちと一緒に、イラストレーターの方が楽しくお絵描きする動画を見ている為オススメになっていたのだと思うが、コレが見てみるとワクワクする動画で「凄い人なのかな?」と興味が湧くどころか溢れてしまった。
どうやら田村大(Dai Tamura)さんという方なのだが……とんでもなく凄いアーティストだったので、今回は皆さんにも知って欲しいと思い記事にまとめてみました!
※田村大さんの事を知ろうにも、とにかく英語での情報が多かったので、Google翻訳と僕なりの解釈も少し入っています。大きな間違いはないとは思いますが、ご指摘があれば訂正します。
田村大(Dai Tamura)さんって?
この投稿をInstagramで見る
- 1983年生まれ 東京都出身
- 座右の銘Life is drawing(人生は描かれている)
“絵を描く事”への目覚め
少年時代からバスケットボールが好きだった田村さん。その当時、アメリカから遠く離れた日本でもマイケルジョーダンの人気は凄まじく、絵を描く事も好きだった田村少年は、マイケルジョーダンや有名なNBAプレーヤーを描いて遊んでいたとのこと。
しだいに、自分自身が興奮を覚える程のプレーを”絵で表現したい”という思いと、その絵を通じて”感じた興奮を世界中の人へ伝えたい”という思いに目覚める。
田村さんにとって絵を描く事とは、”ワクワクする気持ち”を表現する為の、1番の方法だった。
参考・翻訳Story | Dai TAMURA
似顔絵師からプロのアーティストへ
- 似顔絵制作会社に勤務し、約3万人の似顔絵を制作する。
- 2016年 似顔絵の世界大会International Society of Caricature Artists(ISCA)にて総合優勝する。その後、独立。
この投稿をInstagramで見る
高校時代にはインターハイベスト8の実績を持つが、24歳の時にアキレス腱を切る大怪我し、バスケットの世界を離れ本格的に絵の世界へ。似顔絵制作会社に勤務していた7年間で、約3万人の似顔絵を制作した。
2015年に参加したイラストの世界大会International Society of Caricature Artists(ISCA)では4位入賞。翌年の2016年大会では見事、総合優勝を果たし世界チャンピオンへと上り詰める。
しかし、あるひょんなキッカケからタレントの武井壮さんとInstagramを通して連絡を取る機会を得る。すると、武井さんから高級焼肉をご馳走になるという急展開へ!
その時、多くの会話を交わしたそうだが、その中でも1番印象に残っているのが「”100万円で絵を買う”と言われたらどうする?」という武井さんからの質問。その当時、自分自身の絵に”100万円の価値”を見出せなかった田村さんは、似顔絵だけでなくアートで勝負しなければと決心したそうだ。
似顔絵の世界チャンピオンになった後にスタイルを変え、カリカチュア(誇張)やユニークさよりも、モデルであるアスリートをカッコよく描く事を追求していく。
“ターゲットが明確なほど、より多くの共感を生む“
またカッコ良さの表現は「モデルである本人に喜んでもらえれば良い!」と言い、本人が喜んでくれた絵は多くのファンが喜んでくれる事に気づいたそうだ。
NBAとの契約
- 2018年 NBA公認アンバサダーとして活動するグループ「Rakuten NBA 32」の公式Instagramに載せるNBA選手たちのイラストを担当。
- 2019年 野生動物の絶滅危惧種をA1サイズの大きさで繊細かつ力強いタッチで描き、 イラストレーターと並行して新たにアーティストとしての活動にも挑戦。また京都で100年の歴史を持つ画廊、松本松栄堂の展示会への出展や、エーベックスと渋谷区の合同イベントに壁画を提供している。
この投稿をInstagramで見る
独立後は幼い頃から好きだった、バスケットボールプレイヤーのイラスト制作を中心に活動していく。
ある頃『NBAと仕事ができないか?』と本気で模索する田村さんは、2017年楽天とウォリアーズの契約を知る。
※2017年9月、ウォリアーズと楽天はジャージーパートナーシップを締結
※2017年10月18日〜2019年9月29日まで楽天は国内向けNBA動画配信サービスを提供
そこから楽天のトップである三木谷さんとのコンタクトを目指し、もうじきに迫る三木谷さんの誕生日に照準を合わせる。
記念すべき日になった三木谷さんとNBAコミッショナーとの記念写真を数日の間に絵にし、”happy birthday”を添えてSNSへ投稿すると、見事三木谷さん本人からフォローしてもらえ、メッセージまで受け取る事に!
すかさずDMを送り、自身の活動や夢を伝えたところ、楽天のNBAの部署を紹介してもらい、NBAとの仕事の契約へと繋がるのだった。
“1番大きなところから目指す“
田村さんはバスケットボールならNBA、楽天なら三木谷さんを目指す事で”目標の大きさで差別化をする”事ができると話す。
絵で食べていきたいと思う人は何百万といるが、NBAと仕事をしたいイラストレーターはいない。「そうなるとライバルはいない、自分自身とNBAとの問題。」
田村さん自身は、普段からなるべく大きな目標を掲げるようにしているそうだ。
youtu.beInternational Society of Caricature Artists(ISCA)
International Society of Caricature Artistsは、似顔絵の芸術を専門とする非営利の業界団体です。 ISCAは、似顔絵アートを一般の人々やメディアに宣伝し、そのメンバーにアートフォームと職業としての役割に関する有益な情報を提供します。
世界の似顔絵アートコミュニティのプレミアイベント!世界最大の似顔絵アーティストの集まりであるISCAconは、有名なゲストスピーカー、教育セミナー、実践的なワークショップ、世界クラスの似顔絵コンテストを誇っています。
引用・翻訳Welcome to the International Society of Caricature Artists
※Caricature(カリカチュア)は翻訳によっては”風刺・風刺画”となっている場合もありますが、今回は”誇張する・似顔絵”といった意味で捉えました。
田村大さんのココを見てほしい!
失礼の無いように、いつになく慎重に固っ苦しい文章になってしまいましたが、ココからが本編みたいなもんです!早く『この人スゲー』って言いたかったです笑。是非、この弱小ブログなどではなくて、ご本人の所へ飛んでって下さい!
dai.tamura インスタグラム
この投稿をInstagramで見る
フォロワー数は10万人を超え、国内外から圧倒的支持を得る田村さん。その作品を観れるのが
▼田村大さんの公式Instagramです。
その圧倒的な画力と、写真では表現できない躍動感を味わってください!それと、多数出てくる大物アスリートとの写真に『えっ!この人こんなに凄いの?』となっちゃうと思いますよ!
公式サイト”Official website of Dai TAMURA”
それと見応えあるのが、田村大さんの公式ウェブサイトです!スポーツでも競技ごとに作品が見れますし、Memorysとして各競技のスーパースターとの写真も見れます!
公式YouTubeチャンネル 田村大(Dai Tamura)
Instagramやウェブサイトでは完成品が見れますが、公式のYouTubeチャンネルでは作画風景が見れます!
冒頭お伝えした”イラスト世界チャンピオンがワンピース丸ごと1ページ描きました!”や、NBAで現在ナンバーワンプレイヤーと言っても良いステフィン・カリー選手へ直接絵を届ける動画など。
今回は数々のアスリートの作品の中で、僕が1番”スゲー”ってなった【プロレスWWE中邑真輔選手】の作画風景と、ワンピースの1ページ書いてみた!の動画リンクを貼っておきます。
その他も是非、見てみて下さい!
youtu.be youtu.beさいごに
いかがでしたでしょうか?
またまた、勝手に『この人スゲー!』と思って調べてしまいました…。田村大さんから注意が入らない事を願いつつ、同じ30代。。もっと頑張らないとな!と気が引き締まる思いです。
これからも田村大さんの活動を応援していきたいと思います。