
今回は自分の為?って記事です。伊豆諸島神津島をまとめたいと思います!
普段関西に住んでいますので、西日本の情報はテレビやラジオを通してよく見聞きします。そんな日々の中、ひょんな事から『神津島』というワードを知りました。
どうやらこの【伊豆諸島 神津島】は絶景を武器に関東のキャンパーやファミリーに人気なのだとか…。
神津島全部見えて最高の景色☆
こんなに綺麗なとこありますか??ワラ
最高ですよ(^-^)
みんな行きましょう!!
神津島へ!!#最高の景色 #最高の海 #愛本店 #食通王 #岳 #グルダン #東京 #新宿 #歌舞伎町 #静岡 #藤枝 pic.twitter.com/6i7OnZDjjd— 食通王 岳 (@MIZ3WpaKm34CuUw) August 22, 2018
西日本関西からは淡路島や小豆島、しまなみ海道(広島県尾道市〜愛媛県今治市をむすぶ橋。道中、大小さまざまな離島に繋がる)などが人々が憧れる離島なのだが…。
『ホンマに凄いんか?』という事で【伊豆諸島 神津島】を調べていこうと思います
神津島はココ

太平洋に浮かぶ離島です。伊豆半島からもう少しって所ですね!なかなか、西日本に住んでいると太平洋に浮かぶ離島ってのは行く機会がないです…。どうしても瀬戸内海に浮かぶ離島が思いつくもんです。
やはり太平洋に浮かぶ離島は、景色も違うのか?海で釣りをしたら、魚も違うのかな?想像が膨らみます!
神津島はこんな場所!
この投稿をInstagramで見る
『かみつしまですか?』
『いえ、こうづしまです』がお決まりな神津島なのだとか笑。
大自然の海や山に囲まれ、トレッキングやダイビング、海水浴や夜光虫観察なんかも人気なんだとか。
東京都神津島村という地名になり、『ダイヤモンドアイランド』という愛称でも呼ばれています。神津島観光協会には【かんむりん】というゆるキャラもいて、島民みなさんに愛されているのだとか!
この投稿をInstagramで見る
神津島のアクティビティ
やはり子供とお出かけに行くにしてもアクティビティがないと子供は楽しんでくれません。
神津島の海水浴
なんと言っても1番人気は海水浴!都会からすぐ近くでマリンブルーが楽しめます。

前浜海岸

赤崎遊歩道は見ての通り…飛び込み台が名物!子供達も勇気を持って飛び込めば、この夏また成長するかも?!
※小さなお子さんにはライフジャケットを着用させましょう!安全に楽しく遊びましょう!
神津島には温泉もある?!

神津島には温泉保養センターという温泉施設があります。
- 東京都神津島村字錆崎1-1
- 04992-8-1376
- 通年営業
- AM10:00〜PM9:00(PM8:00入場が最終)
- 定休日:水曜日(但し、夏季・G.W・年末年始は営業
- 大人800円 子供400円
自然の岩を利用した大露天風呂が広がります。遮る物はなにもありません!心も体も芯から癒して下さい。※水着着用義務
神津島で登山【天上山】

百名山にも選ばれた神津島でもっとも高い山、天上山。
だいたい5〜6時間でグルっと回れる、初心者でも大丈夫な山らしいのですが…
こんな感じの山道を抜けて、見渡す景色は…
登った方のお楽しみという事で載せない事にしました♪
神津島で湧き水?!

多幸湾のすぐそばに湧き水が汲めるポイントがあります!もう1箇所は【つづき堂】と呼ばれるお堂の近くにも、東京都名湧水57選にも選ばれたポイントがあります!
キャンプをする方や、登山を楽しむ方は現地の湧き水で美味しいコーヒーで一服しませんか?!
都会では味わえない夜景


なんでも、天気さえ良ければ何処からでも満天の星空を見渡す事ができるそうな!中でも三浦湾展望台では、とても見る事が難しいと言われるカノープスという星が見れる事も!
あると便利な物
- 懐中電灯(都会しか経験ない人、思ってるより、真っ暗って…真っ暗です笑)
- 虫除けスプレー(ストレスなく快適に!)
- 星座早見盤(神津島に座標を合わせたオリジナルの早見盤が神津島の観光協会で購入できるそうです!)
- 防寒対策(アウトドアのお決まりです。夏場でも山は冷えます。暖かい格好を!暑けりゃ脱ぎゃぁよろしい)
ダイビング・シュノーケリング
写真 神津島村役場ホームページより
いや〜、ちょっとダイビング・シュノーケリングに関してはまとめきれません…。島全体がポイント!無限に出てくる写真の数々!離島なのにオシャレなダイビングショップも沢山。ダイビングやシュノーケリングが趣味な方は勿論。『やった事はないけど興味はある!』なんて方も神津島が良いんじゃないですか?!
神津島で海釣り

コチラも釣果を調べましたが…恐ろしい…。何から何まであがってます!ブリ、カンパチなどの青物からアオリイカ、ケンサキイカ!豊富な根魚まで全部、堤防からでもあがってます!釣り船も良いですが、ファミリーフィッシングでも青物が期待できそう…!
※特に前浜桟橋と多幸港桟橋の先端が人気だとか…

神津島でキャンプ
神津島には3箇所キャンプ場があります!
- 多幸湾公園ファミリーキャンプ場
- 沢尻湾キャンプ場
- 長浜キャンプ場
※多幸湾公園ファミリーキャンプ場のみが有料。
※この3箇所以外での野営は禁止!
予約方法
多幸湾公園ファミリーキャンプ場
- 電話予約04992-8-0661
- 毎日8:30〜17:00受付
- ネット予約一時停止中(19/7/24現在)
沢尻湾キャンプ場・長浜キャンプ場
神津島到着後、神津島観光協会にてキャンプの受付が必要。尚、この2箇所の無料キャンプ場には定員が指定されてるので、設営できない可能性有り。
キャンプ場情報
多幸湾公園ファミリーキャンプ場
- 東京都神津島村字榎木が沢2
- 04992-8-0661
- チェックイン14時〜16時
- チェックアウト10時まで
- サービスセンター8:30〜17:00
【フリーサイト】
この投稿をInstagramで見る
フリーサイト | 大人400円・子供200円 |
---|---|
レンタルテント | 1張1泊1300円※要予約 |
【デッキテント(設営済み)+専用テントサイト】

基本料金
5人用 | 1泊3000円 |
---|---|
8人用 | 1泊4000円 |
施設利用料 | 大人1人1000円・子供500円 |
※(例)大人5人で8人用デッキテント利用の場合、基本料金4,000円+1,000円✕5人=計9,000円。
この投稿をInstagramで見る
休憩所にはAC電源あり!
全体見た感じ、一般的なファミリーキャンプ場と同じ施設があります!水洗トイレや自動販売機等。離島と聞いて、どんなものか?!と想像しましたが、何の不便も無さそうです^_^
沢尻湾キャンプ場
- 東京都神津島村字沢尻
- 04992-8-0321
- 定員50名/日
- 設備 水洗トイレ、水シャワー、炊事場
目の前がビーチなのでロケーションは最高です。キャンプの方は陣幕があると風が防げます。
ちょっと遠いけど、環境と設備は十分
無料で使えてキレイなトイレと炊事場があります。目の前の海は穏やかで、夏には浮島も設置されるので家族連れの海水浴に最適
引用 google MAP レビューより
離島の無料キャンプ場という事でかなり情報も少ないですが、利用された方は『ココが1番!』と仰る方が多いよう!
長浜キャンプ場
- 東京都神津島村字長浜
- 04992-8-0321
- 定員60名/日
- 設備 水洗トイレ、水シャワー、炊事場
船着き場から遠いので不人気ですが
そのぶんキャンプの設備はキレイなままです。神新汽船で車が運べる様になり
レンタカーも安くなりました。静かにキャンプをしたい人や誰にも迷惑かけずに騒ぎたい人にお薦めします
ここには車で来るのがお薦めします
真夜中は静かなことが多い。
町から離れているために買出しには不便だが人も少ないのが特徴。目の前の海で北側は魚突きがOKのエリアなのでキャンプと魚突きが楽しみたい人はここで決定。ただ魚突きをやっているひとが多いらしく魚も警戒心が強くて、人から一定の距離を保っているものが多いのでなかなか難しいです
引用google MAPレビューより
こちらは船着場から遠い分、空いてるようです!人が多いのは苦手な方にはオススメですね。
神津島での注意事項
色々と情報を調べると、多くのキャンパーさんが『荷物は送った方が楽だ!』と発信されております。
神津島役場の方からもお知らせがあり(2019/7/2)
・多幸湾公園ファミリーキャンプ場に荷物を送る際、ご依頼主のお名前は、ご予約いただいている代表者のお名前で、備考欄にご予約日も記入し発送お願い致します。
・・お届け日は、ご予約日の当日着で希望の上、予約日から数えて3~5日前の発送でお願い致します。※早く送りすぎてしまうと希望日より前に届いてしまうため
少しでも気になる事があれば直接、島役場へお問い合わせしましょう!
※また留置き・営業所での受け取りに対応しているのは日本郵便(ゆうパック)と丸甚運送(クロネコヤマト)です。
その中で『神津島 キャンプ』や『神津島 宅配便』などで検索して、出てくる記事のなかで丸甚運送さんの電話番号が間違われているそう…。間違い電話がかかるお宅にご迷惑が掛かっているそうなのでお気をつけ下さい!
正しくは 丸甚運送 04992-8-0040
キャンプ道具などを郵送される方は料金など、随時変更があると思うので、クロネコヤマトまたは日本郵便などにお問い合わせ下さい!
※2019/08/22追記
残念ながら沢尻湾キャンプ場と長浜キャンプ場は、キャンプ客のマナー違反の為、2020/03月までに廃止される予定。
神津島でのお食事処やカフェ
やはり神津島に魅力を感じても
『ファミリーキャンプするには荷物もあるし…』
『夏休み時期なんかは天候も気になる…』
なんてご家族もいらっしゃるでしょう!なので宿泊施設とお食事できるお店もまとめておこうと思います。キャンプ場で宿泊して、ご飯はお店でって言うのも荷物が減らせて良いかもですね!
Hyuga brewery

東京都神津島村139-2
04992-7-5335
定休日:火曜日
営業時間:18時00分~22時30分
コチラは伊豆諸島初 神津島発のクラフトビールのお店です。クラフトビールをはじめカクテル、島焼酎。お酒のアテからお食事まで!


よっちゃーれセンター2F海鮮レストラン

東京都神津島村神津島港内
04992-8-1342
11:00~14:00
定休日火曜日
(夏季シーズン・年末年始無休)
島ならではの海鮮料理が食べられるお店。価格もリーズナブルで繁忙期は混雑必至!


Cafe’ & Diner `AILANA

東京都神津島村667番地
04992-8-0128
5月~9月:11:00~15:00(LO 14:00)のみ
10月~4月:11:00~14:30(LO 14:00)18:00~21:30(LO 20:30)
不定休
神津島で唯一、本格ハンバーガーとステーキ、ピザを提供するハワイアンダイナーです。
※ステーキ、ピザはディナーのみ
写真 google MAPレビューより
まいとりぃ

写真google MAPレビューより
東京都神津島村668-2番地
04992-8-1123
AM11:30~ラストオーダー13:30
7月20日~8月20日
AM11:00~ラストオーダー13:30
定休日日曜日
(GWと7月20日~8月20日は無休)
綺麗な湧き水がある所に美味い蕎麦屋有り!
コチラは神津島唯一の手打ち蕎麦が頂けるお店です。
カフェのら

東京都神津島村秩父山44-1
090-4599-6216
宿・カフェ:通年営業(不定休あり)
コチラはゲストハウスも併設!オシャレなカフェメニューから、しっかりお食事まで。※17時以降の来店は要予約
神津島の宿泊施設
みんなの別荘 ファミリア

https://www.familia-family.com/
東京都神津島村1005番地
04992-7-5981
通年営業 wifi有り
送迎有り、ご予約時にお申し付けください。
1Fはカフェ&バー、2Fは宿泊施設。宿泊料金には朝食込み。1Fでは毎朝、ヨーロッパスタイルの簡易ブュッフェを楽しめる!

ホテル 神津館

東京都神津島村1593番地
04992-8-1321
通年営業 wifi有り
送迎有り・迎えのみあり・送りのみあり
ご予約時にお申し付けください。
全客室がオーシャンビューになっており、特に夕日が絶景!食事は地元産の海鮮を中心におもてなし。
吉栄丸(民宿)

東京都神津島村617番地
04992-8-0341
通年営業無線 LAN有り
迎えのみあり、ご予約時にお申し付けください。
コチラの民宿の目玉はナント言っても魚介類!オーナーが釣り船を所有しており、釣り船体験も受付中!※要予約
写真google MAPレビューより
ゲストハウス シヨウゴロ

東京都神津島村124
予約はネットのみです。
通年営業
送迎なし 無線LAN有り
男女共用、女性専用のドミトリーと個室を完備!トイレ、キッチン、シャワーは共用。とにかく費用を抑えたい若者に人気!
神津島の番外編
お仕事で島を訪れる方もいるでしょう。また現地の人と触れ合いたい人や、ゆっくりお酒を楽しみたい人も?!
お酒を楽しむ時は是非、島焼酎の盛若をご賞味下さいね!
スナック アニメイト

- 東京都神津島村, 668 番地
- 04992-8-1866
- 17時〜翌2時
- 定休日 不定休
コチラはボックス席も有り、大人数でも○
みんなでワイワイ、盛り上がりたい方にオススメ!
スナック ファニー

- 東京都神津島村1147
- 04992-8-0216
- 11:30〜13:30 19:00〜翌0:30
- 定休日 火曜日
スナック ファニーさんはなんとランチ営業もされてます!そして人気店です!夜はしっぽり飲むも良し、〆のガッツリ系まで完備の至れり尽くせり。テーブル席も有り
パブスナック 夕子

東京都神津島村, 1698
04992-8-1375
営業日 ※要確認
島の方々に連れられ訪問
中はゴージャスな作りです。
この日は、ママと男性スタッフの2人で営業されていました。座ると、神津島の酒「盛若」のボトルが登場。おつまみもスナックや、チーズ等が出てきました。
ママさんが水割りを作ってくれました。
年齢をお伺いしたのですが、びっくり!!
とても見た目がお若いママさんです!カラオケもあります。
ボックス席があるので大人数で利用できました。
引用パブスナック夕子 (神津島村) の口コミ1件 – トリップアドバイザー
コチラのお店は地元民の憩いの場の様。地元の方とご一緒したい方にはオススメ!
神津島へのアクセス
アクセス方法は4パターン!どれがいいかは、ご家族とご相談下さい!
飛行機
東京都の調布より飛行機で!
価格は約15000円〜で、約40分で到着!
大型船
東京発〜神津島行きの大型船(夜行)
価格は約6000円〜で、約10時間かけて到着!
ジェット船
東京発〜神津島行きのジェット船
価格は約11000円〜で、約3時間10分で到着
熱海発〜神津島行きのジェット船
価格は約7000円〜で、約1時間50分程。
大都会から意外と近くに、大自然に行けるんですね!

まとめ
荷物を送って大自然の中でファミリーキャンプをするもよし!ファミリーキャンプだけど、夜は地元のお店で海鮮を頂くもよし!
はたまた、荷物も置いて民宿にお世話になるも良し。少し贅沢にホテルでゆっくり過ごすも良し…!子供と一緒に初めてのダイビングにチャレンジするも良し…。子供と一緒に大物狙いの釣りに行くも良し…。
アァァァ〜〜、決められん。神津島恐るべし…。こんな魅力的な離島があるなんて東日本も侮れんなぁ…。我が家も夏のシーズンに海水浴と海鮮を求めて旅に出よう…!
※多くの写真を神津島観光協会ホームページ、神津島村役場ホームページよりお借りしました!神津島のオススメの宿や観光スポットや観光ツアーをご紹介|神津島観光ガイド公式WEB|神津島観光協会運営神津島村役場オフィシャルサイト