コラム

神津島の無料キャンプ場が2つ閉鎖へ。キャンプ客のマナー違反の為…

f:id:papa-outdoor:20200131203437j:image

最近知りました。どうやらテレビ放送があったようです。

www.google.co.jp

実は僕自身も夏休みシーズンに入る前くらいの頃に、神津島のアクティビティ特集記事をアップしました。

制作まで遡れば、6月の終わり頃に神津島というワードを耳にし、少しずつ制作していました。

調べれば調べるほど、自然豊かで美しい島。伊豆諸島の神津島の魅力に取り憑かれ、かなり力を入れて作成した記事でした。

記事もほぼ完成し、手直しをしている頃に【映画  天気の子】の登場人物の故郷が神津島という設定になっている事を知りました。

その事を知ってから、もう一度精査し、手直しをかけて…満を持して記事をアップ!

時期も重なり、googleにも取り上げられ、かなりの反響とアクセスを頂きブロガーとして満足いく日々を送りました。

しかし後日

『僕の作った記事も悪い影響の一部を作ってしまった原因なのかもしれない』と、感じるような記事はどうなのかと考えさせられました。

日々、アウトドア特にキャンプやファミリーフィッシングをテーマに記事を作成する人間として、無責任に記事を作成する事はどうなのか?と考えさせられる事となりました。

自身の経験上でも、お気に入りの釣り場が立ち入り禁止になった事もあります。

皆さんのブログを見ていると、特に釣り人にはそう言った危機感のような物を持っておられる方が多い印象です。

そういった記事に影響を受け、僕自身のブログ内でもファミリーフィッシング記事でのマナー等の注意喚起は特に多かったと思います。

キャンプ記事でも一本丸々、マナーについて書いた事もありましたが…やはり無名のブロガー1人の力ではどうにもならない事も痛感しております。

なにが言いたいか?

アウトドア記事をこれからも扱う以上、自然があっての事ですから、これからもアウトドア・キャンプ・フィッシング等のマナー喚起はしつこく行っていこうと思います。

 

1度は行きたい離島、神津島。

f:id:papa-outdoor:20190822224527j:image

伊豆諸島   神津島

沢尻湾キャンプ場・長浜キャンプ場

キャンパーなどのマナー違反の為、2020年3月までに廃止のお知らせ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です