
これからキャンプにチャレンジしてみたい方に朗報!一度体験してみませんか?
どういう事かと言いますと、手ぶらでキャンプ体験ができる施設があるんです♪最近流行りのグランピングキャンプとも少し違います。もっと格安に気軽にキャンプが体験でき、もちろんデイキャンプ気分を味わえるBBQ場の日帰り利用も可能!
今回はそんな『アウトドア・ファミリーキャンプ体験・デイキャンプ気分のBBQ』ができるロゴスランドを徹底解説していきたいと思います。
ロゴスランドとは?
ロゴスランドとは、京都府城陽市にある鴻ノ巣山運動公園内に2018年オープンした宿泊施設です。もともとあった宿泊施設をリノベーションし、アウトドア・キャンプ体験施設に生まれ変わりました。
ロゴスランドではBBQや外遊びなどのアウトドアが楽しめます。またお腹を満たしてくれる、本格的アウトドア料理レストランやカフェなども併設。
そのまま宿泊施設に泊まる事も可能です。宿泊施設のお部屋は、ロゴス製品を使ったキャンプ体験となっており、ロゴス製品を体験する事ができます!

LOGOS LAND
これから『キャンプにチャレンジしたい!』と考えている方は一度、友人や子供達を連れてキャンプ体験してみるのも良いですね♪
子供達の笑顔が見れれば、キャンプ用品の購入に踏み切ってみてはいかがですか?
また、我が家もそうですがキャンプ用品を購入する時にはママの許可が必要です…笑。そんな『ママの許可…』もロゴスランドに一緒に行けば、ママがキャンプにハマってしまうかも…?
キャンプを体験しよう!
ロゴスランドの宿泊施設に泊まってみましょう!
なんとロゴスランドの宿泊部屋は、全て模擬キャンプが体験できるようになっています。室内はロゴス製品で、キャンプ場でのサイトを再現。
なかなか初キャンプへ踏み切れない方は、一度ご家族やご友人とキャンプを体験してみましょう。
一足先にファミリーキャンプを楽しんでいる僕が、『ロゴスランドいいなぁ〜!』と思うポイントも少し紹介したい。
天候に左右されない

始めにあげたいポイントが、天気に左右されないという事。どうしてもキャンプは泊まりで行くので、前もって休日に予定を合わせる事が一般的だと思います。
そして行き先のキャンプ場も決まり、事前準備に入ると我が家の場合、子供達のワクワクが止まらなくなります笑。
我が家には4歳と1歳の息子がいますが、長男は1週間前くらいから我慢ができなくなってしまい、キャンプごっこを始めてしまう始末です…。
しかしキャンプあるあるなのですが、週間天気予報が怪しくなってきたりします…。
一応、我が家でも保険の意味で『キャンプ今度になるかも〜』と伝えるのですが…、正直伝わりません。
ワクワクが止まらないのです。それくらいに『キャンプに行くと楽しい!またすぐに行きたい!』と思ってくれているのは嬉しいのですが…。
我が家は小雨くらいならキャンプは決行します。ただ風の強さや終日雨模様になってくると、次男が小さい為安全をとって中止にした過去もあります。
初めてのキャンプが終日雨なのは、かなり酷な状況になってしまいます。その点ロゴスランドでは全天候に対応しているので、確実にキャンプを楽しむ事ができます!
そして、我が家のように親よりも子供がキャンプにハマってしまうと思います…笑。
製品を買う前に使用できる!
キャンプの道具を1から全て揃えようと思うと、やはり費用はバカになりません。多くの初心者キャンパーが
『みんなが持ってるから買ってみた!』
『買ったけど、必要なかった…。』
『後悔してる…』
のような悩みを持つ事が多いのも事実です。
SYUMI RABOでも過去に何度も実体験の失敗談や必要のないキャンプギアの情報を発信しています。
ロゴスランドのキャンプ体験は、実際に使ってみて必要な物だけを後日購入する事ができます。逆に必要なかった物は買わないという選択もできる!
この経験だけでもキャンプ道具の購入費用を安く抑える事が出来るので、とても良い経験のように思います。
テントに泊まれるプラン!

●テントタイプ(プライムイン城陽)
●キャンプサイトタイプ(アイリスイン城陽)
お部屋には冷暖房も完備されており、天気が悪くても確実にキャンプ体験が楽しめます!
小さな子供達にとって、テントは秘密基地感があるんでしょうね♪
我が家の長男もテントに入る事を楽しみにしています。
ロゴス製品ならではな、カラフルな色使いや可愛いデザインは女性&子供達が喜ぶ事まちがいなしです!
ホテルや旅館に泊まるのも良いですが、アクティビティのように楽しめる宿泊施設もいいですね!
注意点!
※宿泊施設はアリスイン城陽とプライムイン城陽という2つの施設に分かれています。
どちらの施設でもキャンプ体験ができる宿泊プランがありますが、特にホームページよりインターネット予約をする場合は、プラン名に気をつけて予約しましょう!
※プライムイン城陽のテントタイプのお部屋にはトイレが完備されていますが、アイリスイン城陽のキャンプサイトタイプはトイレが共同トイレを利用する事になります。小さなお子さんがいらっしゃって、トイレが心配なご家族は合わせて注意しましょう。
料金・基本情報
- 大人(中学生以上) 8500円(税別)
- 小人(小学生) 6500円(税別)
- 未就学児(小学生未満〜3歳) 2000円(税別)
- 無料/幼児(3歳未満)
- 定員2~8名
- 広さは約50平米
- チェックイン15:00~21:00
- チェックアウト10:00
- 1泊朝食付き(レストラン利用7:00~9:00)
- 寝具シュラフ使用。大浴場利用可。
- トイレ・シャワー付き、タオル・バスタオル付き
- アメニティはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ
※キャンプを模した施設のため、歯ブラシのご用意はございません。
※未就学児のお子様にはタオル・バスタオル、食事のご用意はございません。
※3歳未満のお子様にはタオル・バスタオル、食事、寝具シュラフのご用意はございません。
お部屋でテント泊以外のプランをご利用の場合、若干料金の違いなどもあります。合わせてご確認下さい。
魅力ある宿泊プラン
●タープタイプ(テラス付き)
このタープタイプのお部屋にはテントはありません。アウトドアギアとタープが張られています!就寝時はタープの下に、マットとシュラフを使って寝る事になります。お部屋には冷暖房が完備されているので、家族でゴロゴロお話しながら寝るものいいですね♪
またこちらのタイプのお部屋にはプライベートテラスがあります。晩御飯にBBQを楽しみたい方には、そちらのプライベートテラスにてBBQを楽しむ事が出来ます。
●キャンプサイト2テントタイプ
6名以上から利用できるアイリスイン城陽の、キャンプサイト2テントタイププラン。仲良し家族と一緒にグループキャンプ体験も楽しめます。
グループキャンプあるあるですが、子供達は遊び続けます。しかし、それもまたキャンプの楽しみの1つでもあります!普段、子供達は遊びたい心にご両親からセーブをかけられますが、キャンプの時くらいは体力の限界まで遊ばせてあげましょう笑。
●フリースペースプラン
いわゆる雑魚寝スペースもあります。ロゴスランドに確認したところ、バックパッカーの方などが多く利用しているそうです。ゲストハウスに近い形で利用する事が出来ます!
フリースペースに宿泊するには予約は要らず、当日予約になるそうですが、気になる方はご確認の上、利用しましょう。
プラムイン城陽の宿泊プランを見る↓
アイリスイン城陽の宿泊プランを見る↓
ロゴスランドを遊びつくそう!
アウトドア・キャンプといえば、とにかく遊び尽くす!これが目的です。
子供達や友人と外で体力の限りまで遊ぶ。お腹が減ったら、腹一杯美味しい物を食べる!
原始的ですが『とにかく遊べる・楽しめる』がロゴスランドには詰まっています!
アウトドア・外遊びを楽しむ!

ロゴスランドは鴻ノ巣山運動公園内にあります。
広大な芝生が広がる大芝生広場でピクニックするも良し!全長140メートルのローラー滑り台を遊び倒すも良し!とにかくアウトドア・外遊びを子供達に体力の尽きるまで、満喫してもらいましょう♪
他にもレクレーションゾーンには、バンクーバー砦がそびえ立ちます。この大型遊具バンクーバー砦にはチューブ型の滑り台、ネットクライミングやネットトンネルなども。
なんといってもこれらの外遊びは、無料で楽しめるのが嬉しい!また、毎年12月1日から25日までは光のペーシェントTWINKLE JOYO(イルミネーション)が開催され、大芝生広場にたくさんの光のモニュメントが登場する。あわせて知っておくと、子供達を喜ばせる事ができますね!
レンタルグッズ
こちらのロゴスランドではアウトドアアイテムのレンタルも行なっています!天気の良い日には日陰を作れるシェードや、ピクニック気分が味わえるレジャーシート。お子さん待ちが長くても安心な、アウトドアチェアなど!購入を考えている場合は1度使ってみてからでもいいかも?!
定期開催ワークショップ
ロゴスランド主催のワークショップも定期的に行われている。子供達が参加できる『ガーランドフラッグ作り』や、ファミリーキャンプ初心者には嬉しい『テント設営の教室』など。大人から子供まで楽しめるイベントにも、是非参加した下さい。
ロゴスランドのグルメを満喫!
ロゴスランドには、家族の空腹を満たしてくれるグルメを複数用意されています。外遊びのあいまに!ガッツリお昼ご飯に!夜のディナーに!プランの計画は、グルメを中心に考えるのもありですね。
ロゴスカフェ
アイリスイン城陽内にあるのは、ロゴスカフェ!朝9:00から営業しているので、『朝ごはんを軽く』といった使い方も◯
ドリンク類だけでなく、軽食やデザートも用意されているので、外遊びの休憩にも使えます♪
コーヒー好きには『LOGOSオリジナルブレンドコーヒー』を。お出かけ先のソフトクリームマニアには『メイプルソフトクリーム』は是非ご賞味あれ!
営業時間
- モーニング 9:00〜11:00
- ランチ 11:00〜15:00
- カフェ 15:00〜18:00
ロゴスファミリーレストラン

プラムイン城陽内にあるのは、ロゴスファミリーレストラン。イタリアンベースの、本格的なアウトドア料理が楽しめます!
こちらもモーニングサービスを行なっているほか、ランチにもディナーにも対応。美味しい一品と出会えれば、次回のファミリーキャンプでチャレンジしてみるものあり♪
ここでしか味わえないアウトドア料理を満喫しよう。
営業時間
- モーニング 7:00〜9:00
- ランチ 11:00〜15:00(L.O 14:30)
- カフェ 15:00〜17:00(L.O 16:30)
- ディナー 17:00〜21:00(L.O 20:00)
BBQ

ロゴスランドではBBQスタジアムというBBQ場が用意されています。もちろん手ぶらで行って、ロゴス製品を使ったBBQが楽しめます!

また、雨の日でもプラムイン城陽3Fに用意されたBBQ場は屋根がある為、天候にも左右されにくくなっていてオススメ!気軽にBBQ体験してみませんか?
食材は近江牛が味わえるプランから、食材を持ち込めるプランまで用意されていて、ご家族にあったプラン選びで楽しめます。

合わせて味わいたいのがタモリさん考案『タモリカップ公式BBQソース』
ロゴスランドでしか体験できないBBQを是非ご利用下さい!
詳しくBBQプランを見る↓
アイリスイン城陽のテラス付きのお部屋に宿泊される方は、プライベートテラスでのBBQを楽しむ事が出来ます!ご家族だけでゆっくりBBQを楽しみたい方は、宿泊プランからテラス付きのお部屋を選ぶ事をオススメします。
※ディナーでBBQを楽しむ場合、嬉しい焚き火セットなども!アルコール類も用意されているので、まったり焚き火を楽しむ事が出来ます。ご利用になりたい方は予約時に、一緒に問い合わせしましょう。
『タモリカップ公式BBQソースってなんやねん?』そんなアナタはコチラの記事をご覧ください笑。↓
ロゴスショップでお買い物!
沢山のロゴス製品と触れ合ったら、一度ロゴスショップに行ってみましょう!
昨今のアウトドア・キャンプブームで多くのアウトドアメーカーやアウトドアブランドがある中、『ロゴス(LOGOS)』製品は特にデザインにこだわりを感じます。男同士や友達とキャンプを楽しむなら無骨なカッコよさもいいですが、ファミリーキャンプでは主役は子供達です!
子供達と一緒にお気に入りのキャンプギアに出会ってしまえば、次はキャンプ場へ赴いてみましょう♪
※ロゴス製品は価格も求めやすく、我が家でも多くのロゴス製品を愛用しています!ネットショッピングには謎の海外ブランドも多い現在ですが、ロゴス製品なら品質も安心して愛用できるので初心者の方にもオススメですよ!
さいごに
いかがでしたでしょうか?
今回はファミリーキャンプ体験が気軽にできる、京都府にあるロゴスランドのお話でした。
ファミリーキャンプにチャレンジしたいものの、なかなか1歩が踏み出せない方は1度体験してみるのもいいですね!
またベテランファミリーキャンパーの方でも、天候に左右されずに遊べるロゴスランドもいいのでは?
ロゴスランドなんて場所が増えてくると、家族旅行の概念も変わってくるかもしれませんね^_^