
『脂っこいモノは胃もたれするから…』
なんて、オッサンの胃袋の話ではない。まだまだ30代になってもカルビを美味しくいただいているSYUMI LABO執筆者のマエダです。
今回は量なのか?質なのか?の話題に終止符を打つ為に記事を作成しています。是非、自称オッサン以外の方々、最後までお付き合い下さい!(結局モテるBBQってコレだよね?ってな記事です)
(本記事はコロナ禍での会食を後押しする物ではありません。仲間で集まれる時を思って、楽しみの準備を後押しする記事です)
お肉は少しの量を美味しく食べたい
キャンプやBBQに欠かせない食材、それは【肉】です。ですよね?!僕自身も若かりし頃、友人とBBQをするとなると食材係をよく頼まれたものです。食材係を担当するとなると、それはもう大変で…
- 予算は?
- みんなの好き嫌いは?
- どれくらいの量?
- ハラミ多めにしといたら良いんでしょ?
やっぱり皆をがっかりさせたくないという一心で、ついつい多めに買ってしまったり。けれど始まってしまうと、皆はお喋りに夢中であまり量は食べず。
キャンプを始めた頃も『外で食べるならBBQでしょ?』と、お肉を買い込んでいました。けれどこちらも同じく失敗…。キャンプ・BBQを回数こなしてくると、お肉に飽きる。BBQをするにしても海鮮が食べたい、変わり種が欲しい。女性からはできる男だと思われたい!
【結論】お肉は量より質だ!

先に今回の結論を発表させて頂きます。【結論】お肉は量より質だ!安いお肉を沢山もいいけれど、食べきれなくて後処理に困る。それよりも、少量でもいいのでゴージャスなお肉で感動を!
モテるBBQを達成するなら尚のこと、お肉は少量でも『今回のBBQはスゴイ!』と思い出に残したい。そしてお肉以外のバリエーションに幅を持たせて、参加者の好みを全体的にカバー。
【女性=ハラミ】なんてワンパターンだけではなく、柔らかさが売りのヒレや、見た目がワイルドなTボーンステーキなど。予算が少ない場合でも、インパクトあるお肉か、ネームバリューのあるブランド肉も良い!
デカい!ワイルド!でもヘルシー!BBQを盛り上げろ!【ミートガイ】

今は高いお肉を安く買える!
昨年から続くコロナ禍で外食産業が大ダメージを受け、畜産農家もダメージを負っているというニュースをご覧になられた方も多くいらっしゃると思います。
こんなご時世だからと言って、『食べて応援!』と言われても『なんだか人の為に無理をして…』と感じてしまう。
けれど、モテる為となると話は別!【女性が喜んでくれた結果、畜産農家の方々が喜んでくれる】スゴイ時代になってしまったと感じる今日この頃。
これから暖かい季節を迎え、久しぶりに仲間と顔を合わせて食事をする機会には、是非【量より質】思い出に残るBBQはいかがでしょうか?
産地直産・お取り寄せが加速!
こんな時代だからこそ、普段高価で手を出しづらい食材たちが安く購入できる。
テレビ通販大手のジャパネットタカタは生産者応援プロジェクト(全国の高級食材を送料無料+まとめ買い割り)や、北海道と九州の高級食材が毎月届くグルメ定期便を展開。ネット通販大手のAmazonや楽天でも、高級ブランド牛肉などが多数出品されており、購入するとポイントがたまる。
その他にもお肉だけでなく、全国津々浦々から産地直送で新鮮な魚介類も割安に買えるサイトが乱立。誰かをもてなすには、強い味方になってくれそうだ。
Amazonお肉を見る!
【モテるBBQ】まとめ
BBQでは、やはりお肉が主役。けれど余りがちな食材もお肉。それならば【量より質】いつもより少し良いお肉や、見た目にインパクトあるお肉で一味違うBBQを演出しよう!
何なら、焼き牡蠣やホタテのバター焼き…。キンキンの白ワインも持っていこう!BBQは自由だから、色々ちょっとずつ。
あれ?女性ってこんな感じが好きなんじゃなかったですっけ?