アウトドア・キャンプギア

【タイプ別5種類】後悔しないアウトドアテーブルの選び方!【キャンプ・BBQ】

f:id:papa-outdoor:20200121124100j:image

初めてのキャンプにチャレンジする際、メインのテーブルはどうしましょう?

現在はアウトドア・キャンプブームという事もあり、各メーカーから沢山のタイプ・種類・デザイン等、皆さんを悩ませるアウトドアテーブルが発売されています。

 

後悔しないアウトドアテーブルの選び方

アウトドアテーブルは一度購入すればBBQなどのデイキャンプや、泊まりで行くグループキャンプ・ファミリーキャンプにも使えるので、後悔しない物を選びましょう!

今回はそんな【これからアウトドア用のメインテーブルの購入】を控える皆さんに、アウトドアテーブルを徹底紹介していきたいと思います!

※勿論、僕自身が感じてきた感想もふまえてオススメさせて頂きます。

アウトドアテーブルについて

まずアウトドアテーブルを購入する前に、どんな種類やタイプがあるのか?を覚えておきましょう。サイズは勿論考慮するでしょうが、他にも後悔しない為のポイントがあるんです!

高さの違い

f:id:papa-outdoor:20191115152511j:image

一般的な家庭用と同じく、アウトドアテーブルは大きく分けて2種類あります。

  1. ちゃぶ台の高さのローテーブル
  2. ダイニングテーブルと同じハイテーブル

我が家のように小さい子供がいる場合は、断然ローテーブルがオススメです!アウトドアテーブルには高さの選択がありますが、アウトドアチェアの大人用では、小さな子供は足がつきません。

子供に座りやすいチェアを選択すると、自ずとアウトドアテーブルのロースタイルがピッタリきます。

逆に大人が多い場合や、おじいちゃん&おばあちゃんも参加して3世代でファミリーキャンプを楽しむ場合などは、立ち座りが楽なハイテーブル・ハイスタイルがしっくりきます。

また、色々なシチュエーションが考えられる場合は、高さ調節ができるアウトドアテーブルも発売されています。なので厳密に言うと、3パターンから選ぶことができますね♪

素材の違い!

アウトドアテーブルにはお洒落で可愛い物も多く発売されています。のちのち後悔しない為には、デザインだけでなく素材を気にするのも大事なポイントです!

アウトドアテーブルもキャンプギアの中では大きな物なので全体の雰囲気に関わります。

これから少しずつアウトドアグッズ・キャンプギアも増えていくでしょうから、のちのち後悔しなくていいように素材も検討材料に入れておきましょう!

この投稿をInstagramで見る

olivedrab3000(@olivedrab3000)がシェアした投稿

アイアンやアルミ、ステンレスなどの金属でまとめられたキャンプギア・アウトドアテーブル。

素材やカラーも同一に揃える事で、すごくまとまっていてカッコいい印象!

可愛いよりもカッコいいが好みの方は、金属やブラックを取り入れてみるとカッコよさが際立ちます。小物類も揃えると上級者◯

この投稿をInstagramで見る

oli_style(@malama.pono)がシェアした投稿

全体をウッディーに統一した暖かみのあるキャンプギア・アウトドアテーブル。やはり先程の金属でまとめたカッコいいスタイルよりは、少し可愛い印象♪

カッコいいよりもママやお子さん、彼女と一緒にキャンプギアを選ぶならウッディーなスタイルも◯

収納方法の違い

キャンプでは、どうしても車への荷物の積載で悩むことが多いです。あなたの荷物も乗りますか?

アウトドアテーブルもかさばる荷物の1つなので、収納方法を知っておきましょう。収納方法は、これから紹介する2パターンがほとんどです。

f:id:papa-outdoor:20191111214159j:image

Amazon

テーブルの脚をパタパタと内側に倒し、大きなアウトドアテーブルを薄く収納するタイプ。

f:id:papa-outdoor:20191111214329j:image

Amazon

テーブルの天板と脚を別々に!天板はロール状に丸めて、全体的に細く収納するタイプ。

収納方法に特にこだわりがない方は、積載する際に荷物が乗るのか?はサイズ選びでもかわってきますので、サイズを気にするのも1つです!

タイプ別5種類

おすすめの4タイプをご紹介していきます。

テーブル&チェア セット

これからグループキャンプ・ファミリーキャンプにチャレンジされる方には嬉しい、チェア付きのセットタイプ。

ですが、キャンプ時はゆっくりくつろぐ為に背もたれが付いているチェアをオススメしたいので、デイキャンプやBBQなどのアウトドアに使う事が多そうな方にオススメしたいタイプ!

 

BBQテーブル

我が家が使っているタイプの類似品です。まだキャンプの何もわかっていなかった頃に購入しましたが、気に入って愛用中です!

なによりテーブル中央に、小型のBBQコンロを設置できるので、ゆっくり食事を楽しみたい方にオススメ♪我が家は子供が小さい為、今は小型のBBQコンロで充分なので使い勝手が良く、食事中もあまり席を立たなくていいので便利!

 

収納もできるテーブル

ネイチャートーンズからリストアップは、収納ボックスにもなるアウトドアテーブル!ファミリーキャンプにおいて、車への積載・荷物問題は必ずつきまといます…。

そこで、収納ボックスとアウトドアテーブルを兼用にしてしまったのがコレ♪1台2役で大活躍!

ネイチャートーンズのオススメ製品はコチラ↓

NATURE TONESのオシャレ・カッコいいファミリーキャンプで使えるオススメな3つのギアを紹介♪ 出典NATURE TONES 便利さを求めるのは当たり前。 ただし、NATURE TONES(ネイチャートーンズ)の...

ロールタイプテーブル

有名アウトドアメーカーの中でも、リーズナブルでデザインが可愛いロゴスのアウトドアテーブル。コチラの製品はヴィンテージ風のデザインで、一見木製かな?と思わせるデザインですが、天板はアルミ製なので小さなお子さんが汚してしまっても、お掃除が楽チン!

可愛いデザインがお好みの方にはロゴス製品はオススメですよ!

 

テントファクトリーからは、ロールタイプ収納のアウトドアテーブル。全体が木製で作られているので、ウッディーな雰囲気にまとめたい方や、収納をコンパクトに収めたい方にオススメ!

やはり、アウトドアシーンでウッド製は映えますね♪

シンプルなアウトドアテーブル

アウトドアメーカーの中で群を抜いて、安心感・信頼感のあるスノーピークのアウトドアテーブル。とてもシンプルで、設営もワンタッチ!天板は竹で出来ているので環境への負荷も少ない製品。スノーピークのシンプル・イズ・ベスト!

さいごに

今回はキャンプにオススメなアウトドアテーブルを紹介させて頂きました。

テーブルを選ぶ際にも様々な物があり、頭を悩ますでしょうが、愛着の湧く1つに出会ってくださいね♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です