慢性好酸球性白血病

【心配】慢性好酸球性白血病とコロナウイルス【定期報告】

f:id:papa-outdoor:20200202145034j:image

 

昨年に引き続き、まだまだ病人やらせてもろてます。年末最後の診断をアップすると言いつつ、面倒くさくなって新年あけて、もう2月です。

日本一遅い正月感出してみました。

いつもどうり情報を残しておきます!

 

診断結果

f:id:papa-outdoor:20200202143839j:image

昨年の年末の検査結果の数値が相変わらず順調で、今年に入って1発目の診察は1ヶ月後になってました!という事で、この記事を書いている頃は2回診察が終わってます。

 

最近、少しだけ咳が出るかな?と気になっていましたが数値は以上なし。

人生の大好物であったお蕎麦が、実は少しアレルギーがあることが検査初期に判明していましたが、年越し蕎麦は美味しく頂きました笑

あとは、毎日1回の薬を1日だけ忘れてしまい…夜中に慌てて飲むという事もありました。。気をつけましょう

 

f:id:papa-outdoor:20200202143857j:image

前回同様、尿酸値が少し高くなっているのは変わらず、薬は継続が決まりました。

今は薬が2種類、1日1回の服用が続いています。

「尿酸値ってお酒ですが…?」

「いや、つまみの方!」

薬が効いているおかげで、健康な人と変わらない毎日を生きています。お酒を止められるのか?と思いましたが、つまみの方でした笑

 

本当に何も変わらない毎日で、診察結果に関してはお伝えできる事があまりありません。

僕的には健康である証拠なので何より嬉しい報告です。

 

コロナウイルスと慢性好酸球性白血病

今の悩みはコレが全てです。

中国発祥、新型コロナウイルス!

 

どうなるんでしょうか?

慢性好酸球性白血病と診断が出て、先生からも「薬の影響で免疫力は落ちるよ」と伺っております。正直怯えております。

コレばっかりは今現在どーのこーのありませんしわかりませんが、やはりこの病気を患った以上、ずっと新種の病気に怯え続ける事になるんでしょうね。

真実なのかはもう少し落ち着かないとわからないですが、コロナウイルスで重症化しやすい人の特徴は

  • 高齢者
  • 糖尿病患者
  • 高血圧の方

など、何かしら持病を持ってる方らしいです。

免疫力が低下しているとかかりやすいなんていう、ネット記事も目にしました。

何が言いたいもありませんが、不安が1つ増えてしまっただけです。

 

実は先週血液内科の1ヶ月検診が終わり、薬も1ヶ月分頂いていました。そしてその1週間後に総合内科の1ヶ月検診の予定でしたが、内科の担当医の先生に相談して、病院へは行きませんでした。

ただでさえインフルエンザで病院内が侵されているのに…これ以上、違う病気になるのは怖かったです…。

(ちゃんと許可を取って、問題ないとの事)

 

こういった心の変化も、この病気の副作用みたいなモノでしょうね。もしも数年後、この記事をご覧になられている方、色々と感染症に注意して下さい!

 

人権と経済と…健康と

f:id:papa-outdoor:20200202145524j:image

テレビのニュースなんかで

『飲食店で中国のお客さんを断る所がある!』

『人権問題!けしからん!』

みたいなのもやってます。

 

辛いですね。

病院代の為にも働きますが、病気になったらどーなるの?従業員がかかったら誰の責任?

僕のお店は来店されても断りませんが、心情は痛いほどわかります。

もしも飲食の方で何か持病持ちだったとして、お客さんの為には死ねませんよ。断りたいお店は断ればいいと個人的に思ってます。(心の声がデカい笑)

 

さいごに

この記事を書いている今、中国を中心に新型の感染症が世界各地に蔓延中です…。

どうかこの記事をご覧の貴方も、余計な病気を貰わないように気をつけてください!

あんまりお伝えする情報がなく時事ネタなんて話す始末…。

 

そういえば、仕事でも使うので車を買いました!元気なうちに子供とも遊ぼうと思って^_^

デカい車でして、アウトドアで活躍しそうです。

やっぱり何か楽しみがあると人生に活力がみなぎります!

 

次の検診は、病気発覚から3ヶ月目の検診です。何から何まで全ての検査があるそうで、高額な医療費になるそうです…(ーー;)

次の記事は情報満載でお届けします!笑

(〆が異常に長くなりました笑)

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です