
キャンプの夜食にと、日々カップ麺や袋麺を研究していると、またまた気になる物を見つけてしまいました…。
チキンラーメン【カルボナーラ】味。
パッケージにあるとおり、今回はオススメアレンジの提案が日清さんからありますので、そのとおりに!
またトッピングに生卵を使うので、暑い季節のアウトドアには不向きですが、春〜秋シーズンに手軽に本格カルボナーラになるなら、かなり魅力的かも?!
ネットで話題のメニューをついに商品化!
湯切りタイプの新ジャンル “汁なしチキンラーメン” の第3弾! 「チキンラーメン」の麺に濃厚チーズのカルボナーラソースが相性抜群です。 湯切りしたスープをマグカップに注げば、チキンスープとしてお楽しみいただけます。
実は汁なしチキンラーメンシリーズは第3弾のよう。
- 第1弾 2019年3月25日発売 チキンラーメンの油そば
- 第2弾 2019年6月24日発売 チキンラーメンのかまたま
ということで、今回はカップ麺の方の第3弾チキンラーメン・カルボナーラ味試食です。
湯切りシステム!

今回のチキンラーメンのカルボナーラには、湯切りシステムが付いています。従来のチキンラーメンの手軽さとは、お湯さえあれば出来上がり!だったのですが、湯切りします。
『いつものチキンラーメンの出汁が勿体無い!』
カルボナーラ味では、湯切りして捨てるのではなくスープとして活用する事がパッケージに勧められています。

いつも味濃いめが好きな僕ですから、カップ麺などはお湯を少し少なめにしています。それでもスープ自体は、いつものチキンラーメンのスープより薄かったので、スープ用に薄味に作られている様でした。
いつものチキンラーメンのスープを飲みたい方は、かなりお湯を少なめにした方が良さそう…。
味付けは別の袋で!

チキンラーメンカルボナーラ味では、後入れの粉末ソースが付いています。これを入れることによって、カルボナーラ味に変身します!

推奨アレンジの生卵と粉末ソースをイン!
こってりを求めてチキンラーメンカルボナーラを選択しましたので、今回は卵黄のみにしました。

混ぜ始めてすぐに気づきました…。
チーズの匂いがメッチャ凄いΣ(・□・;)
それと卵黄を入れているのに、かなりのこってり感。
感想は…
かなり本格的で美味しいです!カルボナーラ感あります。食べる前はカルボナーラ風を想像していましたが、かなりカルボナーラです♪後入れした、お家にあった黒胡椒がピッタリ合いました!
1つ後悔したのは、生卵の白身も入れてよかったかな?!と感じました。
かなりのチーズ量のようで、もっさりと重い感じになってしまったので、白身も一緒だともう少しスルスルいけたかな?!
カップ麺のズルズルすする感じはありませんので、こってり本格カルボナーラの口の時はオススメです!
こんな方にオススメ!
●パスタ食べたいけど、作るのは面倒…
●こってりが欲しい!
●チーズ大好き!
まとめ
今回はカップ麺なのに、本格的なカルボナーラが楽しめるチキンラーメンのカルボナーラを食べてみました!
キャンプで色々な所に行くと、地元のワインと出会う事も多く、気軽に本格的なカルボナーラを食べれるのはかなり魅力的!
またまたキャンプの夜食レパートリーが増えてしまい…悩みのタネです笑。

リップマークは日清食品グループの象徴=シンボルです。 「食」を楽しむ人の口元 (LIP:リップ) 「食」を通じて広がっていく笑顔 「食」にかかせない器を表現しています。